Oko diary

雑記ブログです。日々思ったことを書いてます。音楽、映画、読書なんでも好きです。

結局アーティストの中で誰が一番歌がうまいのか?

 

 

結論から先に言っておくが誰が一番歌がうまいかは適切な場所・環境を設けて検証すれば決定できるが倫理的にやるべきではないと私は考える。

 

 

音楽好きにとって歌のうまさについて議論になることがしばしばある。

やれ最近のアーティストの〇〇がうまいだとかアイドルの〇〇はうまいが〇〇はそんなにうまくないだとかやっぱ洋楽は次元が違うなんて話をすることは若い人たちに多い気がする。

歌のうまさには様々な要素がある。リズム感だったり音程の安定性や、音域の広さ、

ビブラートやファルセットなどのテクニックの引き出しの数、単純な声量、滑舌等、

それらが議論の中で”アーティストの評価基準”になることがよくある。

〇〇のハイトーンがきれいだとか、〇〇の声量がすごいだとか自分の推しアーティストのプレゼンをするときに絶対なんかしらのボイトレ専門用語を絡めてくるだろう。

 

ただその議論で果たして1位が決したことはあっただろうか?

 

実際にテレビで”歌がうまい歌手ランキング”みたいな企画があるときはTwitterは荒れているのをよくみる。

にちゃんねるでもアーティストをSランク~Fランクに区分けするスレッドもあるが、

毎度”〇〇はSランクだろ!!””〇〇はAランクは言い過ぎ”等激論をいつまでも繰り広げている。

 

なぜ令和の今になっても”一番歌がうまい人が決しないのだろうか?”

 

当たり前だが人によって”歌のうまさ”の評価基準、が違う。

人によって感じ方、聴こえ方、育ちが違うように好きなジャンルや声質、フレーズ、曲調も人それぞれ違う。それに対して”誰が一番歌がうまいのか?”というとても

曖昧な議題に対しては個人の趣味嗜好がゴリゴリ入る。

 

そんな中でみんなが納得する1位など決めれるはずがないのである。

 

ハイトーンを評価基準とする人と甘い低い声を評価基準とする人とではとても議論になるとは思えないのは想像に難しくない。何ならもう殴り合いでもするのかという最悪な組み合わせである。絶対同じ部屋に閉じ込めてはいけない。

 

色々とだらだら書いたが私が人の歌を聴くときに絶対的な評価基準がある。

 

もうアーティストとして大前提の話だとも思うのだが、

私にとっての歌のうまさは小手先のテクニックではなく単純に

”もう一度聞きたくなる歌声かどうか”だ。

 

ライブ然り

CD然り

youtubeのPV数然り

アーティストはオーディエンスに自分の曲をたくさん聴いてもらわないといけない。

1曲聴いて”うまいね”で終わるアーティストが売れるわけがない。

もう一度この人が歌った曲を聞いてみよう!

この人が歌った他の曲を聴きたい!

生の歌を聴きたい!

〇〇の曲をこの人が歌ったらどんな感じになるんだろう?

これらは曲調が好きだからとかそういう顕在意識ではなく

潜在意識に訴えかけるものである。

 

潜在的にそう思わせるアーティストは歌がうまいということだと私は考える。

 

こう思わせてくれるアーティストはもうすでにyoutubeのPV数を稼いでいるはずだ。

実際にカバー曲を何曲も上げてPV数を稼ぎメジャーデビューしたアーティストは何人もいる。

 

そこで”もう一度歌を聴きたくなる歌声の人”=”歌がうまい人”という前提で自分なりに一番歌がうまい人を検証するとしたら下記の手順を踏むだろう。

①アーティスト全員に同じ曲を歌わせyoutubeにUPする

②PV数が多い上位50%の中からほかの曲を聴いてみたいアーティストを投票する。

③投票数が多い上位50%のアーティストに別の曲を歌わせyoutubeにUPする。

②、③を1人になるまで続ける

 

かなり手間暇かかる内容だが現実的にAI等を導入すれ実現可能である

少なくとも日本で一番歌がうまい人は決定できると私は思う。

 

だがしかし である。

 

私はけっしてそれはしてはいけないと思う。

歌というものは人の感情に訴えかけるものである。

一般のオーディエンスの中にはアーティストに心を支えられている人もいる。

人生を変えられた人もいる。

仮に自分の好きなアーティストが1位になれなかったとしたらまるで自分の存在が否定されているみたいじゃないか?

自分の好きなアーティストがすぐれていないと評価されているみたいですごくショックを受けると私は思う。

なのでそんなことは決してやるべきでもない。

倫理的に。道徳的に。

音楽ってのはそんなんじゃなくもっと人々の熱い思いが詰まってると私は思う。

 

 

 

 

逆に言うと歌い手、ボーカルは小手先の技術よりももう一度聴いてもらうための努力をするべきだと私は思う。ビブラートやハイトーンボイスはあくまでそのための手段であってまずは聞いてもらう人の立場に立って練習するのが一番の近道ではないか?

 

この記事を見る人は歌うことが好きな人だと私は思う。

皆さんが楽しんで歌ってくれるならそれはそれで私は嬉しい。

ただ歌をどうしたらうまく歌えるか悩んでる人はぜひ”もう一度聴きたい歌い方をしているか”を意識して練習してはいかがだろうか?

 

長々と書いたので日付を回ってしまった。

本来ならもっと詳細にエビデンス等乗っけるべきなのだが

一日で書くにはあまりにも自分の力量不足でした。

駄文失礼しました

 

それでは また明日